2024  2023  2022  2021  2020  2019  2018  2017  2016  2015  2014  2013  2012  2011  2010  2009  2008  2007  2006  2005  2003  

後半戦の東古屋湖釣行記T(フライ編)! 2006/11/10

先ずは、11月9日のフライフィッシングでの釣果画像です!
釣行時記録:

ガルバンリール・ロッド装着例報告U! 2006/08/22

左の画像から
・セージ・XP 9’#8 + T−5ブラック。
・パートリッジ 9’6”#8 + OB−5グリーン。

・ウィンストン・ボロンUX 9’#6 + OB−4グリーン。
・当社フィクサー・プロト 9’2”#8〜9 + T−5ブロンズ。

・スコット・スーパープライS3 9’#7 + T−5ブロンズ。
・トーマス&トーマス・ベクター 9’#7 + T−5ブラック。
釣行時記録:

ガルバンリール・ロッド装着例報告T! 2006/08/22

左の画像から
・ウィンストン・WT 9’#6 + T−5ブロンズ。
・当社フィクサー中禅寺湖スペシャル9’6”#8〜9 + OB−5グリーン

・ヘキサグラフ 9’#7〜8 + T−5ブラック。
・ヘキサグラフ 8’6”#5〜6 + T−5ブロンズ。

・ウィンストン・WT・TMF 8’#4 + STD3.0グリーン。
・カンパネラ 9’#6 + OB−3グリーン。
釣行時記録:

ガルバンリール画像! 2006/08/21

左から
・トルクラージアーバー、T−5ブロンズ。
・トルクラージアーバー、T−5ブラック。
・オープンバック、OB−5グリーン。
釣行時記録:

北海道の高木淳一様から2回目の釣果報告!! 2006/07/31

こんにちは。北海道の高木淳一です。
前回と同じ某ダムに本日行ってきましたので、ご報告いたします。

釣行日:2006年7月30日 午前7時〜12時
 場所:北海道 道北の某ダム
 天気:曇り後晴れ
 気温:23℃
 水温:?
  風:無風後弱北風
 魚種:ニジマス
 釣果:8匹
サイズ:35cm、26cm23cm20cm19cm×各1、15cm×3
釣り方:ルアーフィッシング
ルアー:スーパーベスパ5.2g #4,#17,#25
 状況:本日は一人で釣行に。一番の目標はやはり前回バラした40cmオーバーのニジマス。ダムの水量がかなり減って、ポイントが絞りやすくなっていました。
40cmオーバーが居ると思われるポイントまで遠かったので、途中、要所要所で投げてみました。26cm、20cm、23、35cmの順にヒット!
40cmオーバーのポイントに着き、#17にてヒット!このダムで味わったことが無い強い引きでした。近くまで寄せて魚影が見えたと思った途端、勢い良く泳ぎだし、次の瞬間感触が軽くなっていました。バラしてしまいました・・・。自分の技量の無さを痛感させられました・・・。
さすがに一度警戒心を持ったニジマスは何を使っても反応が無く、諦めて戻ることにしました。戻る途中で15cm、19cm、15cm、15cmの順にヒット〜!!
これが本日の釣行結果です。今回も、このスーパーベスパの威力を痛感しました!
釣行時記録:

鬼怒川本流探索フィッシング! 2006/07/30

釣行日:7月28日 AM10:30〜PM3:30
 天候:曇り時々雨
 気温:24℃
 水温:17.5℃〜18℃
 釣果:4匹
 魚種:ヤマメ
サイズ:26cm、23cm、20cm、18cm
釣り方:ルアーフィッシング
フライ:無し
ルアー:スーパーベスパ5.2g #15ハーフ・FLグリーンツインブレード
 場所:鬼怒川本流(上平橋周辺)
 状況:中禅寺湖も撤退か出動か迷っていましたが、なんとか諦めがついた折、鬼怒川漁協理事Tさんからの強い誘いがありましたので行って来ました。水の状況は、先日の大雨からやっと減水し、まだ20cm程水位が高い状態ですが、なんとか釣りになるようで、そろそろ大型が出そうな雰囲気でしたので頑張って意気揚々の釣行でした。

水量、水温、天気、気温、人偽的プレッシャー、どれをとっても最高の条件でしたが、何かがおかしかったようです。先日の大水で魚が動いた事もあるのでしょうがどうも違う様でした。それはよく思い起こしてみると、午後になって上流から“川鵜”の大群が飛来していた事です。試しに数えていたら300羽はいました!そして私達が午後入ったポイントには、10羽くらいの白鷺がいましたから・・・¥¥。おそらく、朝一で釣り人ではなくこの“川鵜”が入ったのでしょう。理事のTさんが、ロケット花火で追い払ったもののビックリしたのは一瞬でしたから焼け石に水でした。
「遂にここまで来たか!」って感じです!人が居なければ鵜が入る!まだ人が入ってくれた方が良い様です。

今回は、水量が多く流れがきついので、スーパーベスパ5.2g#15のハーフ・FLグリーンをツインブレードにして使用しました。シルエットが小さくできて、重さを稼げるので最近はこの方法で対処しています。その分動きが鈍くなるので、アクションを入れる事で補っています。ヤマメがヒットしたのは、全て流芯の向こう側でした。アップでもクロスでも、流芯に入る直前でのヒットが殆どで、掛かってから直ぐに流れに乗って下るのでサイズからは想像出来ない引きでした。4匹の他に2匹バラしてますが、この2匹はまあまあのサイズ(30cm前後)でした。

これからは、梅雨明けしますので更に日中は厳しくなるでしょう。アユ師も沢山入って来ますからね!朝は鵜のプレッシャーで、昼間はアユ師によるプレッシャー、そして夜は夜釣りによるプレッシャーで・・・・・。
一体全体これでは、いつ釣ればいいんだ〜!!って思っているのは私だけ〜?!

釣行時記録:


2024  2023  2022  2021  2020  2019  2018  2017  2016  2015  2014  2013  2012  2011  2010  2009  2008  2007  2006  2005  2003  
         
前ページ次ページ
Copyright2003(C) River-old.com All Right Reseved リバーオールド釣行自慢- Topics Board -