| ■2025.03.08. 東古屋湖!解禁前漁獲調査・釣果報告&画像2.です!■ | 2025/03/09 | - ・筑西市在住の野崎様からの釣果報告です!
毎年恒例となった東古屋湖解禁前調査に釣友と参加してきましたので釣果報告させていただきます。
釣行日:3月8日(土)AM9:00〜PM2:00 天候:晴れ曇り 気温:−4℃(6時時点)〜4℃(14時時点) 水温:4.5℃(船着き場9時時点)〜5.2℃(松手沢14時時点) 釣果:4尾 魚種:スーパーレインボー サイズ:60cm程 1尾、45cmから55cm程クラス 3尾(リリース前提の為、目測) ルアー:チェリーベスパ11g、スーパーベスパU7.4g、スーパーベスパV10g等 場所:事務所前、地蔵下、元古屋橋、松手沢 状況:天気予報の通り気温はマイナスのスタート。 週始めからの雪も影響してか水温も4.5℃とニジマスの適水温には程遠く渋い状況が予想された。
最初は、毎年大物の実績がある松手沢に入り、チェリーベスパ11g・#13.レッドゼブラ!からスタート。
調査開始直後の爆釣劇を期待するも、周りでもポツポツ掛かる程度。
そのような中、釣友のスーパーベスパU7.4g・#04.レッドゼブラに45cmの美鱒がヒット!!
低水温で、低活性と判断。カラーを落とし、釣友同様スーパーベスパ7.4g・#03.ブラックゼブラに変更!
で、ボトムからの巻き上げに本日最大魚の60cmのスーパーレインボーがヒット!!開始30分程かかり安堵の1尾。
その後は、たまにレギュラーサイズが掛かるだけの渋い状況。
2時間ほどで見切りを付け、各所を回るもポツポツとレギュラーが掛かるのみ・・・汗)
水温が上がる午後に期待し松手沢に戻ったところ、ようやくいつもの解禁前調査の様相を見せ、レギュラー含め50cmクラスを2尾追加し満足のいく調査釣行となった。
ヒットカラーは、殆どがほとんどがスーパーベスパU7.4g・#03.ブラックゼブラ!!
私が長年、絶大の信頼を寄せ、一日中投げ続けられるこの鉄板カラーで通したことで、良い釣行となりました!!
このカラーは、どのアイテムのグラム数でもオススメです!! 東古屋湖の漁協関係者によると「80cmオーバーも放流している」「3/8には釣りあげられた報告は無し」との事なので東古屋湖で80cmオーバーのスーパーレインボーを狙うシーズンとなりそうです。
また挑戦することになりそうですので、連れたら報告致しますね^^;! | 釣行時記録:  | |