2025  2024  2023  2022  2021  2020  2019  2018  2017  2016  2015  2014  2013  2012  2011  2010  2009  2008  2007  2006  2005  2003  

“ 7月3日・高水温の中禅寺湖!54cmレイク! ” 釣果報告T届きました!! 2011/07/04

・7月3日・栃木市の早乙女亮太さんからの釣果報告です。

お久しぶりです。栃木市の早乙女です。
本日釣れましたので報告させていただきます。

釣行日:7月3日 
 天候:曇り時々晴れ
 気温:21℃
 水温:18℃
 釣果:1匹
 魚種:レイクトラウト
サイズ:54cm
釣り方:岸からのルアーフィッシング
ルアー:チェリーベスパV18g・#13パールレインボー、 他
ロッド:スミス、ラグレスボロンTLB−83DT
リール:セルテート2500R
ライン:フロロ10ポンド  
 場所:山側

朝一に同行者に40UPの本鱒がヒットし、がぜん!テンションが上がり頑張るもノーバイトで朝マヅメは終了・・・。

その後チェリーベスパV18gでボトムを探るも反応なく、日が完全に差したころにチェリーベスパV18g・グローレインボーにショートバイトが2回!!。

しかしヒットまでいかないでいると、小移動した同行者が40cm程度のレイクを釣った為、カラーを変えながらチェリーベスパV18gで探るもこちらには当たりが無し。

その後休憩を入れて、お昼頃に再開すると、チェリーベスパV18g・#13.パールレインボーにヒット〜!。

フッキングも決め上げて来ると、意外と体高のあるレイクトラウト54cmでした!!。

今回の釣行で今年の中禅寺は終了の予定ですが、今年もベスパのおかげで楽しい中禅寺シーズンを過ごせました。
釣行時記録:

“ 5月31日・中禅寺湖!フライでホンマス^^! ” 釣果報告届きました〜!! 2011/06/02

・5月31日・中禅寺湖!白河市の湯田様から釣果報告を頂きました!

リバーオールド 古川様 御社フライで釣れましたので報告致します。

釣行日:5月31日 AM7:00〜PM4:30 
 天候:くもり一時霧雨
 気温:6℃〜8℃
 水温:8℃〜9℃
 釣果:1匹
 魚種:ホンマス
サイズ:27cm
釣り方:ボートからのフライフィッシング
フライ:リバーオールド.ヘアウイングウエットフライ#10.W18ブラウン
ロッド:8’6”
ライン:タイプU 
 場所:大尻
 状況:台風2号の後で風が心配でしたが・・・なんとか釣りは出来ました!

今日が、初めての中禅寺の釣り!しかもボートで・・・。

フライフィッシングは8フィード6インチ(8番)のロッドにタイプUのシンキングライン。

朝午前7時に手漕ぎボートにタックルを積み込んで緊張の中、パラシュートアンカーを下して、キャスト・・・。

ポイントはわからないがとにかくキャストし続け、コタン前からフランス大使館の間をいったり来たり・・・。

風があって流されるのが早く「アンカー無しでは釣りになりませんよ!」と、古川さんに聞いていた通りで、納得とひとまず安心しました。

そして、釣り続ける事2時間!越後屋前の沖でククッとアタリがあったので合わせると何かが食っている感触・・・。

やった〜〜!!初ゲット!!銀系に輝いた小さいけどホンマス!

毛バリはリバーオールドのヘアウイングウエットフライ(♯10)W18.ブラウン!

古川店長に情報をもらっていたお陰です。

サイズはメジャーで計測すると27cm!大きくはありませんが嬉しいです!

大きさよりもデビュー戦での1本。

ですが、台風2号の雨で水温が下がり、気温も7℃と真冬並みで寒いです・・。

私には悪コンディション、そんな中での貴重な1本でもあったのです。

ルアーでの釣りも行いましたが、こちらはアタリすらありませんでした。

厳しい洗礼を受けたほろ苦い結果です。いっぱい、キャスティング練習・・・。

次回は、古川店長と・・・ポイント教えて下さいね。

手漕ぎボートなので筋肉痛で午後に入ってからは両手を攣るアクシデント。

でも、力を抜くことを学んだことも収穫!!苦しみ楽しんだ中禅寺でした。


=店長より=

・湯田さんおめでとうございます!初挑戦でホンマスゲット!御見事です^^;!

・今年は、例年に無くシーズンが遅れていますので(20年前の中禅寺湖です)これからまだまだ行けますよぉ〜!頑張って下さいねぇ〜^^;!

・今度釣ったら、食べたほうが良いですよぉ〜!旨いですからっ^^;!!
釣行時記録:

“ 5月22日・激混みの中禅寺湖!50cmレイク! ” 釣果報告届きました!! 2011/05/24

・5月22日・激混みの中禅寺湖!宇都宮市の森田さんからの釣果報告です。

釣行日:5月22日 AM4:30〜PM6:30  
 天候:晴れ/雨/くもり
 気温:5℃〜15℃
 水温:7℃〜8℃
 釣果:3匹
 魚種:レイクトラウト
サイズ:45cm、45cm、50cm
釣り方:岸からのルアーフィッシング
ルアー:チェリーベスパU14.2g、チェリーベスパV18g
ロッド:ダイコーレガーロ88 他
ライン:バークレイファイヤーラインEXT1.2号  
 場所:山側/国道側
 状況:激混みの中禅寺湖に行ってまいりました。

今回の同行者は、いつも一緒に釣行しているFさんとGさんの3人で行ってまいりました。

朝イチからAM9:30分まで、山側のポイントに入り、FさんがチェリーベスパV18gオリジナルカラーで子レイクを1本キャッチ!自分はノーバイトに終わりました。

その後、駐車場に戻り、ランチ&昼寝をし…PM4:00、国道側で釣り再開!!

PM5:00、やっと本日初のアタリが!

フッキングもバッチリ決まり、あがってきた魚は…レイクトラウト。

ヒットルアーはチェリーベスパU14.2gのオリジナルカラー。

その後、PM5:30に2匹目!3匹目と連チャンでヒット!!

ルアーはチェリーベスパV18gコーチドッグ(FLレッド・FLチャートルース)/ゴールドでした!!

前回の東古屋湖に続き、今回も最後にいい思いをさせてくれたチェリーベスパに感謝です!!


=店長より=

・激混み!の、ハイプレッシャーの中での3匹の釣果!御見事ですねっ!!

・今年はシーズンが遅れていますので、まだまだ行けますので頑張って下さい!
釣行時記録:

“ 5月15日・前半戦最後?東古屋湖!釣果報告届きました〜 ” 2011/05/16

・5月15日・東古屋湖!宇都宮在住の森田さんから釣果報告が届きました!

釣行日:5月15日・AM6:30〜PM3:30
 天候:晴れ
 水温:16℃〜17℃
 釣果:数匹
 魚種:スーパーレインボー
サイズ:63cm、他
釣り方:ボートからのルアーフィッシング
ルアー:スーパーベスパ5.2g、同U7.4g、チェリーベスパ11g、他
ロッド:ザンマイ レヴェルトラウト76MT、他
ライン:バリバス BIGトラウト6ポンド  
 場所:大曲り、水中島付近
 状況:久しぶりに、東古屋湖へ釣行したので報告させていただきます。

今回は、Tさんとサクラマスを狙いに東古屋湖へ。

AM6:30分から、大曲り〜水中島付近で釣りを開始。

しかし、期待のサクラマスのチェイスはなく…あせりを感じていた時、ミノーを使用していたTさんにいきなりのスーパーレインボーがヒット!!

グイグイドラグを鳴らし、暴れまくったレインボーは、65センチありました。

楽しそうなファイトでうらやましかったです。

その後、ポイントを上流部に変え、スーパーベスパ5.2g&U7.4gを使い、表層からボトムまで探るものの、釣れるのはレギュラーサイズのチビレインボーばかりで…

そんなレギュラーサイズのレインボーをかまっているうちに、お昼になってしまい・・

午後からはポイントを下流部に絞り、再開しますが…アタリがありません(汗)

今日はダメかな??なんて、思っていた終了1時間前でした!!

チェリーベスパ11gアイソを使用していた自分にもスーパーレインボーがヒット!!

素直に寄って来たレインボーは…62センチでした・・・がぁ・・・!

おとなしくランディングまでしたレインボーですが、写真撮影をしようとボカグリップで魚をつかむと…船の中で大暴れ!!

最悪な事に…魚が血だらけになってしまいました(大汗;;;)

ちなみに、この魚は食べて供養してあげました。

その後、15:30分まで粘りますが、何事も無く終了してしまいました。

今回の高水温で厳しい条件の中、1本でも釣果をもたらしてくれたチェリーベスパ11g!さすがですねぇ〜!!!感謝です^^;!
釣行時記録:

“ 4月20日・山形県赤川!サクラマス57cm!釣果報告が届きました〜!! ” 2011/04/29

・4月20日・宇都宮市在住の塚本様より赤川での釣果報告が届きました!

報告が遅くなりすいません。赤川での釣果報告を送ります。


釣行日:4月20日 午前5時〜午後6時
 気温:未計測
 水温:4.2℃
 釣果:1匹
 魚種:サクラマス
サイズ:57cm
釣り方:岸からのルアーフィッシング
ルアー:チェリーベスパEX22g・#01.FLオレンジゼブラ・ゴールド
 場所:山形県赤川
ロッド:fenwick GFS89SM-2J-HUCHO
リール:EXIST-HYPER-BRANZINO-CUSTOM
ライン:バリバスPE15lb リーダーバリバス16lb


=店長より=

・今年既にサクラマス数本!!の凄腕釣果!ですねっ!!
・このまま順調に釣り続ければ!数十本は行くのではないでしょうかぁ〜!?
・是非!頑張って下さいねっ^^;!

釣行時記録:

“ 4月16日・鬼怒川本流!釣果報告届きました〜!! ” 2011/04/23

・4月16日・埼玉県上尾市の福島様から鬼怒川本流釣果報告が届きました!

遅くなりましたが、土曜日に鬼怒川へ行ってきましたのでご報告します。


釣行日:2011.4.16.
 天候:晴れ〜曇り
 水温:開始時9.5℃
 釣果:4尾 
 魚種:ヤマメ、カジカ
サイズ:未計測
釣り方:岸からのルアーフィッシング
ルアー:スーパーベスパU7.4g
ライン:PE10LB+フロロリーダー1.2号(10ft)
場所:鬼怒川中流域(鬼怒川漁協管内) 
状況:水量は少なめ

今の鬼怒川は、水量が少なく状況は良くない様でした。

今年初物をゲットしたスーパーベスパU7.4gを使い、アップクロスでのリフト&フォール+リトリーブで、活性の高い鬼怒川ヤモを掛けることができました。

残念ながら、良型とまでは行きませんでしたが、後の魚の成長に期待です。

当日の鬼怒川ですが、意外と釣り人が多く、空いているポイントを探すには、
アクセスしにくいポイントを足で稼ぐ方がよかったように思います。

では、また報告します。
釣行時記録:


2025  2024  2023  2022  2021  2020  2019  2018  2017  2016  2015  2014  2013  2012  2011  2010  2009  2008  2007  2006  2005  2003  
         
前ページ次ページ
Copyright2003(C) River-old.com All Right Reseved リバーオールド釣行自慢- Topics Board -